妻が歩く道
妻の起床は午前5時20分、着替えて早朝ウォーキングに出かけるのが日課だ。
約25分~30分で帰ってくる、同じコースをmarukeiが歩けば40分以上、妻の足は速い。
毎日同じような場所場ばかり散歩しているので、妻のコースをたどり、途中から池に向かうコースで歩いた。

妻のコース途中、日当たりの良い場所に”ヤクシソウ”が咲いていた、今年の初見、妻のコースも素晴らしい。
自宅を出て30歩も歩けば空き地となる、法面は雑草天国。

大ぶりなピンクのツメクサが目立つ、春ならやり過ごすが、この季節だと輝いて見える。
5分も歩けば県有林の際に出る。

とてつもなく広い県有林、馬ゲ城ダムや東京大学森林研究所も敷地内にある、道など無い。
県有林の際を歩く、植生もそれなりだ。

遅咲きのタカサゴユリ、儲けた気分、観察や散策なので歩の進みが遅い、妻ならコースの半分も進む時間が経過。

ウラギンシジミもいた、いつもの森と変わりない自然がある。

ハギの花にツマグロキチョウが停まる、素敵なコースを毎朝歩いているんだ。
県有林の際が終わったので、妻のコースと別れて県道に向かう、一直線の登りは堪えた。
県道をトボトボ歩いて岩屋堂へ向かう裏道に入った、ここも我慢の200m登りをヒィヒィ歩いた。
いつもの池周りの散策開始。

アキアカネ、トンボも秋の種に入れ替わる。

大好きなイトトンボ発見、アオイトトンボ、寒くなるまで見られる。

ツチイナゴが派手な姿で現れた、成虫では無い、成虫はイナゴのようになる、若さは素晴らしい。

久しぶりのコミスジ、スイスイと平行に飛ぶ姿は遠くからみると蝶に見えない、少し追いかけて撮った。

銀杏の葉が色づき始めた、標高の高い山や北の山から紅葉の便り、長男の小屋は2600m、紅葉だろう。

エナガの群れが飛んで来て遊ぶ、彼らもそろそろネグラに向かう時間になった。
妻が歩く距離と大差ないが、1時間30分もかかってしまった、ゆったり散歩、カロリー消費も少ない
汗だけは二人前、ビールの時間が待遠しい、”ダメダコリャ、痩せるわけないヨ!”
約25分~30分で帰ってくる、同じコースをmarukeiが歩けば40分以上、妻の足は速い。
毎日同じような場所場ばかり散歩しているので、妻のコースをたどり、途中から池に向かうコースで歩いた。

妻のコース途中、日当たりの良い場所に”ヤクシソウ”が咲いていた、今年の初見、妻のコースも素晴らしい。
自宅を出て30歩も歩けば空き地となる、法面は雑草天国。

大ぶりなピンクのツメクサが目立つ、春ならやり過ごすが、この季節だと輝いて見える。
5分も歩けば県有林の際に出る。

とてつもなく広い県有林、馬ゲ城ダムや東京大学森林研究所も敷地内にある、道など無い。
県有林の際を歩く、植生もそれなりだ。

遅咲きのタカサゴユリ、儲けた気分、観察や散策なので歩の進みが遅い、妻ならコースの半分も進む時間が経過。

ウラギンシジミもいた、いつもの森と変わりない自然がある。

ハギの花にツマグロキチョウが停まる、素敵なコースを毎朝歩いているんだ。
県有林の際が終わったので、妻のコースと別れて県道に向かう、一直線の登りは堪えた。
県道をトボトボ歩いて岩屋堂へ向かう裏道に入った、ここも我慢の200m登りをヒィヒィ歩いた。
いつもの池周りの散策開始。

アキアカネ、トンボも秋の種に入れ替わる。

大好きなイトトンボ発見、アオイトトンボ、寒くなるまで見られる。

ツチイナゴが派手な姿で現れた、成虫では無い、成虫はイナゴのようになる、若さは素晴らしい。

久しぶりのコミスジ、スイスイと平行に飛ぶ姿は遠くからみると蝶に見えない、少し追いかけて撮った。

銀杏の葉が色づき始めた、標高の高い山や北の山から紅葉の便り、長男の小屋は2600m、紅葉だろう。

エナガの群れが飛んで来て遊ぶ、彼らもそろそろネグラに向かう時間になった。
妻が歩く距離と大差ないが、1時間30分もかかってしまった、ゆったり散歩、カロリー消費も少ない
汗だけは二人前、ビールの時間が待遠しい、”ダメダコリャ、痩せるわけないヨ!”