弥勒の森散歩(春日井市)
我が家の朝食に欠かせない4種の神器
1,辛子明太子
2,辛子高菜炒め
3,マグロ甘露煮
4,アサリ昆布
今朝方に明太子を除く3種の神器がなくなりました。
購入すべく高蔵寺のスーパーへ
ついでに弥勒の森を散歩することにしました。
春日井少年の家に真裏にあたる岩船神社に駐車
本日は寒い。

*弥勒の森案内図
約3kmの山道と林道の散歩開始。
1,辛子明太子
2,辛子高菜炒め
3,マグロ甘露煮
4,アサリ昆布
今朝方に明太子を除く3種の神器がなくなりました。
購入すべく高蔵寺のスーパーへ
ついでに弥勒の森を散歩することにしました。
春日井少年の家に真裏にあたる岩船神社に駐車
本日は寒い。

*弥勒の森案内図
約3kmの山道と林道の散歩開始。
神社から森の入り口に向かう。
すぐに馬のトレセンがあります。

げんき牧場です、馬が4頭給餌中。

右に水の無い灌漑池をみてすぐに森の入り口

森の入り口すぐに分岐

真っ直ぐは筑水池、我々は左折して尾根に取りつきます。
この道は中電鉄塔保守路です。

快適な尾根道が気持ち良い。
相方さんはどんどん先へ行く、暫くして3分岐で待っていました。
左は谷道でR19号方面、右は筑水池から続く林道、真っ直ぐが
保守路、ただし急登、迷わず真っ直ぐに行く。
喘ぎの10分、ピークからは平坦で鉄塔9号に到着。

ここまでくれば西高森山の山頂が近い、ほどなく到着
東屋に3名の方が休んでおられた。
少々霞んでいるが南と西の展望は素晴らしい。

養老山地は雪化粧(最大望遠撮影)

名古屋のツインタワーも見えるデヨ!
展望を満喫して点の記へ、4等点です。

西高森山、215m山頂、逆方向に降ると林道にでます。
のんびりと幅広の林道を帰ります。
弥勒山の稜線が見えると分岐、右折して真っ直ぐで帰れます。

にわか雪が舞い降り始めました、急ぎましょう。
1時間10分の散歩でしたが心地良い森でした。
次は買い出し、3種の朝のお供と夕食の材料です。
12/24です、クリスマスイズ、私達夫婦も12月で30年立ちます。
記念に私が料理担当となりました。
帰宅後に歩いて洋菓子やさんでケーキ購入。

私が用意したクリスマスイブの夕食、ビールを奮発!
プレミアムです、オードブル、甘海老の刺身、押し寿司、他・・・
サンタのついたチーズケーキを食べて、二人だけのイブ・・・
なんてロマンチックな時間は無、寝てしまいました。。とサ!
すぐに馬のトレセンがあります。

げんき牧場です、馬が4頭給餌中。

右に水の無い灌漑池をみてすぐに森の入り口

森の入り口すぐに分岐

真っ直ぐは筑水池、我々は左折して尾根に取りつきます。
この道は中電鉄塔保守路です。

快適な尾根道が気持ち良い。
相方さんはどんどん先へ行く、暫くして3分岐で待っていました。
左は谷道でR19号方面、右は筑水池から続く林道、真っ直ぐが
保守路、ただし急登、迷わず真っ直ぐに行く。
喘ぎの10分、ピークからは平坦で鉄塔9号に到着。

ここまでくれば西高森山の山頂が近い、ほどなく到着
東屋に3名の方が休んでおられた。
少々霞んでいるが南と西の展望は素晴らしい。

養老山地は雪化粧(最大望遠撮影)

名古屋のツインタワーも見えるデヨ!
展望を満喫して点の記へ、4等点です。

西高森山、215m山頂、逆方向に降ると林道にでます。
のんびりと幅広の林道を帰ります。
弥勒山の稜線が見えると分岐、右折して真っ直ぐで帰れます。

にわか雪が舞い降り始めました、急ぎましょう。
1時間10分の散歩でしたが心地良い森でした。
次は買い出し、3種の朝のお供と夕食の材料です。
12/24です、クリスマスイズ、私達夫婦も12月で30年立ちます。
記念に私が料理担当となりました。
帰宅後に歩いて洋菓子やさんでケーキ購入。

私が用意したクリスマスイブの夕食、ビールを奮発!
プレミアムです、オードブル、甘海老の刺身、押し寿司、他・・・
サンタのついたチーズケーキを食べて、二人だけのイブ・・・
なんてロマンチックな時間は無、寝てしまいました。。とサ!