fc2ブログ

”ヤマハタザオ”

先日、一輪のヤマハタザオを撮った写真がピンボケだった、撮りなおしに出かけた。

IMG_6641.jpg

”ヤマハタザオ”、その名の通り山地に自生する、(山旗竿)、茎が真っ直ぐに長く伸びた様子を旗竿に例えた名だ。



ヤマハタザオは海上の森に咲く貴重な山野草だ、一時は数が減ったが昨年から増えだした気がする。
猪などに掘り起こされたら減るのだろう、駐車して最初にシライトソウの場所へ。

IMG_6629_20190516153136de6.jpg

開花が遅れていたが用水路脇に数多く顔を出し始めていた。

IMG_6630_201905161531367ef.jpg

和名は”白糸草”、糸屑を束ねたような花の姿に由来するといわれる。

IMG_6631.jpg

秋田県以西の本州、四国、九州に分布する、清楚な野草だ。

ヤマハタザオが咲く場所に到着した。

IMG_6632_201905161531359e7.jpg

今度はピンボケしないように撮った。

IMG_6636.jpg

蕾もたくさんついていた、しばらく楽しめそうだ、年一回の楽しみ、今年も愛でれて満足した。

tukubakinmonsou.jpg

近くの斜面に紫の野草、ツクバキンモウソウ(にしきごろも)?が咲いていた、この地で見るのは初体験だった。
大儲けした気分になった、これ以上先に進む気持ちが無い、場所を移動しようとしたら老夫婦の奥様が声をかけてきた。

何を撮影しているか興味があったみたいだ、ハタザオを教えてあげた、喜んで撮影していた。
ご主人は待ってる、そしてmarukeiに尋ねてきた、木が出ている池は?、瀬戸大正池のことだ。

十数年ぶりの訪問らしい、堰堤方面から行きたいと言う、危ない!、奥まで案内して分岐の案内板を見せた。
行きたい方向は×印、marukeiの言うことを理解して別の道で行くといってお別れした。

IMG_6646_201905161532124d3.jpg

車に戻って場所の移動中、小さな池に睡蓮の花が見えたので停車して写した、その後に吉田川沿いの森を歩いた。

IMG_6656.jpg

森の奥手前までは静かな森だった、少し進むとサンコウチョウの鳴き声が大きい、進むと大砲が並ぶ。

そして一人の男性が手にしているスマホから大きな音でサンコウチョウの鳴き声が流れていた。
”鳥寄せ?”、どうりで大きな声だ、そしてサンコウチョウもやってきた、しかし動き回るので三脚の移動が激しい。

誰も撮れていなかった、騒がしいので戻る事にした、被写体を探しながら歩いた。

IMG_6651_20190516153211aab.jpg

エナガの幼鳥・・・めっちゃくちゃ”めんこい”、癒される。

yamasane.jpg

ヤマサナエが停まる、森のトンボの王様だ。

IMG_6655_20190516153211385.jpg

森の中にもキュウリグサ、強い野草でもあり美しい花でもある、森の出口に近づいた、白い群落が目に入った。

IMG_6660_201905161532116bb.jpg

タニギキョウの群落だった、もう一か所にもあった、終わっていたと勘違いしていたmarukei、大儲けだった。

長い距離の散歩ではなかったが2時間近く座ることも無かったので足が疲れていた。

サンコウチョウ、人気の夏鳥だ、撮れれば幸いだが・・・”鳥寄せスマホ鳴き声”、少々迷惑だと思った。

コメント